MENU
  • 初心者マークのFX
    • FXのはじめ方
    • MT4の導入から使い方(基本編)
  • 今日の為替 (ドル円)
  • FXブログ
    • FXトレード
    • 今日のチャートで勉強しよう
    • トライオート報告
    • 今日のつぶやき
      • 社会・宗教
      • 政治・経済
      • その他
  • FXの本と業者紹介
    • XMtrading
    • XLNTrade
    • is6com
    • お金や投資の学習室
  • お手軽副業 (SNS・アフィリエイト)
    • ポイントサイトとマイレージ

レバナスと仮想通貨とFXで自由な暮らし

  • 初心者マークのFX
    • FXのはじめ方
    • MT4の導入から使い方(基本編)
  • 今日の為替 (ドル円)
  • FXブログ
    • FXトレード
    • 今日のチャートで勉強しよう
    • トライオート報告
    • 今日のつぶやき
      • 社会・宗教
      • 政治・経済
      • その他
  • FXの本と業者紹介
    • XMtrading
    • XLNTrade
    • is6com
    • お金や投資の学習室
  • お手軽副業 (SNS・アフィリエイト)
    • ポイントサイトとマイレージ

今日のチャートで勉強しよう

  1. HOME
  2. FXブログ
  3. 今日のチャートで勉強しよう
2019年8月29日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 Sherlock FXブログ

③プライスアクションを知る1

プライスアクションとは日本語にすると「値動き」です。 では「プライスアクションを知る」とは何でしょう?コレはローソク足から、市場参加者の気持ちの変化を読み取る事です。 ローソク足の形にフォーカスする方が多いので、まずは基 […]

2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 Sherlock FXブログ

⑧線形回帰

初めのうちは、トレンドが上昇なのか下降なのかなかなか自信が持てないですよね。 そんな時に便利なのが「線形回帰」です。Tradingviewの内臓インジケーターで「Lig Reg」というものです。表示させると「紫とピンクの […]

2019年8月1日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 Sherlock FXブログ

⑦ストキャスティクス

こちらも日本人に人気のあるインジケーターですね。 簡単に言うと「売られ過ぎ、買われ過ぎ」を表示するインジケーターです。「ファースト」と「スロー」という2つのラインの位置や交差で判断します。 「ファースト」は一定期間の中で […]

2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年7月31日 Sherlock FXブログ

⑥ドンチャンチャネルトレード

結構マイナーなインジケーターですが、何故かアメリカ人には人気があります。 多分トレンドフォローで分かりやすいからなのかな???御察しの通り、アメリカ人のドンチャンさんが開発しました。 特定期間(14日とかが多いかな)内の […]

2019年7月30日 / 最終更新日 : 2019年7月30日 Sherlock FXブログ

⑤水平線パターン1

FXのチャートを見る際、おそらく一番重要なのは水平線です。日足や時間足などで高値や安値などチャートのポイントになる点に水平線をひきます。 ポイントはいくつかあるのですが、これに関しては「習うより慣れろ」です。まずは目に付 […]

2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年7月25日 Sherlock FXブログ

④一目均衡表

一目均衡表は1936年に一目山人(細田悟一)が作ったテクニカル指標です。「Ichimoku」として世界中で利用されています。とても奥が深く熟知するのはかなり時間を要します。そこで今回は基本的なポイントをご紹介します。 一 […]

2019年7月15日 / 最終更新日 : 2019年7月15日 Sherlock FXブログ

Trading viewとは?

私は基本的にチャートを表示するのには「TradingView」を使っています。 Trading viewとはクラウドベースのチャート表示ツールです。ダウンロードの必要は無く、ブラウザーで使う事が可能です。※スマホ版はアプ […]

2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月13日 Sherlock FXブログ

②ギャンボックス結果

前場が終わったので結果を見てみます。この時間軸がエントリーポイントとして機能していたでしょうか? 悪くないタイミングですね。 因みに本来のギャンボックスの使い方とは違いますのでご注意ください。あくまでも私の流用方法です。 […]

2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月13日 Sherlock FXブログ

②ギャンボックス

ギャンボックスについて検証してみます。私は時間軸として変化の起こりやすい場所を探すのに、独自の活用をしています。米国市場が閉じ、日本市場が開くまでの動きでギャンボックスを描画します。 さて、本日の前場にこのラインで何が起 […]

2019年7月8日 / 最終更新日 : 2019年7月13日 Sherlock FXブログ

①フィボナッチを使う

実際のトレードで効果的なインジケーターの使い方を紹介していきます。 「今日のチャートで勉強しよう」第1回目はフィボナッチ・エクスパンション。 フィボナッチ数列は自然界にも多く存在する不思議な数列です。数式をご紹介するより […]

最近の投稿

③プライスアクションを知る1

2019年8月29日

⑧線形回帰

2019年8月14日

⑦ストキャスティクス

2019年8月1日

⑥ドンチャンチャネルトレード

2019年7月31日

⑤水平線パターン1

2019年7月30日

国民1人当たり871万円の借金?

2019年7月30日

MMTを考える②

2019年7月29日

MMTを考える①

2019年7月27日

④一目均衡表

2019年7月25日

③MACD

2019年7月22日

カテゴリー

  • FXブログ
    • FXトレード
    • トライオート報告
    • 今日のチャートで勉強しよう
  • SNS・アフィリエイト
  • ポイントサイトとマイレージ
  • 今日のつぶやき
    • 政治・経済
    • 社会・宗教
  • 未分類

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月

Copyright © レバナスと仮想通貨とFXで自由な暮らし All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.