FXを利用して老後資金を構築=トラリピ系自動売買を活用しようと思う

老後資金の構築としてなぜ「投資信託」などではなく、FXなのか?と感じると思いますが、これは色々と悩んでのこと。

正直、私には大して長い人生が残っているわけではありません。
すでに、40代後半です。ここから20年30年経つと、もう70代に軽く到達してしまいます。
その頃に「投資信託」が実って、まとまった老後資金が得られるのもいいのかもしれません。
ですが、これが確実に自分が思う利回りで増えているかどうかはその時の世界情勢と株価次第となります。

ダウなどの『株価』は右肩上がりで推移しています。

今のところ。というか、そういう仕組みにしないと資本主義社会が破綻するので、原則、右肩上がりでなければならないのです。
私の人生でこの投資効果を得ようとすると、リーマンショック後の戻しに乗って買い増しし、今ぐらいで利確していくというのがベストであったように思うのです。
ドナルド・トランプが大統領になったときにダウに突っ込んだ人も良かったかもですね。

この右肩上がりが続くなら、長期で投資信託がベストって判断になるのも当然です。

でも、このチャート、トランプ後の上昇が異常に見えてなりません。
右端のギューンと上がったところです。


トランプさん次第でまた変わって、老後資金として使いたいときにドーンと下げの時期になったとしたら、今買っているのはずっと塩漬けし、次の上昇まで生きていられるのかしら?
(そこで買い込んでいいでしょう。そこからさらに下げチャートの始まりだったとしたら。)

その間のこのお金は含み損で拘束されるしかないのですよね。
NISAやiDeCoで積み立てていたとしても、リタイアして使いたい時が利益確定できる良いタイミングとは限らないだろうと思うのです。
丁度、リーマン級の暴落に当たってしまったら、またしばらく待ち続けてたら寿命?
つまり、40代後半の私の年代からすると、思ったような利益が見込めない気がしてなりません。

では、株価ではなく『為替』の場合はどうでしょう。
長期的に見て一方方向ではありません。むしろ逆。

2001年からのドル円チャートの月足はこんな感じです。


ドル円のおおよそ最安値は76円高値は125円。1973年までの360円からするとずっと2011年くらいまでドル安・円高だったわけです。
ですから、私が生まれて以降の動きは大きく見るとずっと円高で、直近を見ていくと一方方向ではなくレンジっぽくなってきたという印象です。
あるいはここから円安へ行くのかもしれません。で、噂されるハイパーインフレがくるの?

こちらはトラリピに人気の2001年以降の豪ドルのチャートです。

豪ドルも過去には200円という高値を付けておりましたが、リーマンショック時の最安値55円以降は102円をピークに80円を境に上下している印象です。今後もこの間を推移するのではなかろうか?という感じがします。あるいは豪ドルも豪ドル高円安へ動いていくのでしょうか?

トラリピ本家、マネースクエアの説明によりますと、、

トラリピは、投資家が時間をかけず、リスク管理を行いながら、自動的にコツコツと
利益確定を繰り返すことを目指す自動利益確定ツールです。
だから、一度に大きな利益をねらわなくても、
少しずつ利益を積み重ねてトータルで大きな利益を目指すことができるのです。

と書かれています。

一時的に含み損を抱えるとは思います。上がったり下がったりするのが相場ですから。
ですが、「為替」とくに豪ドルなどは安値と高値の予測が付くので売り買いの中心地に戻りさえすれば大きな損を取る必要がなさそうな気がする。
売で売買、買で売買がしやすいとも思えます。
また、それ以外の通貨でレンジ形成した動きの通貨を選べばトラリピが一番機能する動きになりますよね。いくつかを動かしてリスクヘッジできるように構成できたならなおいいですよね。

ロスカットされない限り、コツコツでも確定利益があるということになります。

また、「種銭」にした分を利益が上回ればそれ以降はそれが「種銭」になるので、実質的にはマイナスはなしにできる…?取らぬ狸の皮算用にならねばいいですけど。

私は同じお金を拘束されているなら、コツコツと少しづつでも利益が得られている方がいいと感じました。
ロスカットされないような資金管理が可能なら、為替での投資の方が利益が得やすいと考えています。

色々考えてみるとやはりFXの自動売買のほうが良く思えてなりません。
デイトレで毎日勝てるというのが一番の理想ですが、毎日トレードって大変です。
勝手にコツコツと積み立ててくれるトラリピが魅力的に感じるのです。

今のところ、トラリピのように自由に設定が可能で、手数料が安い『トライオートFX』で始める予定にしていますが、現在トラリピが手数料無料キャンペーンをしているのでトラリピで始めた方がいいか迷います。
開始後、またブログに詳細を書いていこうと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。